HOME顎関節症と治療方針

顎関節症と治療方針flow

顎関節症とは

長年の悩み、顎関節症が原因かも?

顎関節症

「あごの音がなる」「あごが痛い」「口が開けづらい」とき、顎関節症かもしれません。
顎関節症は、頭が痛い、肩がこる、腰が痛い、気分が重いなどの不定愁訴の原因となることもあり、その症状は、自然に治ってしまう軽いものから、日常生活に支障が出るほど重症のものまでさまざまです。

顎関節症の主な症状

以下の3つの症状がある場合、顎関節症の可能性があります。全身症状を伴う場合は治療が必要です。

「あごの音がなる」
あごを動かすと、カクカク、ジャリジャリ、ミシミシなど音がする場合。音だけの場合はとくに治療の必要はありません。

「あごが痛い」
口を開閉したり、あごを動かすと、顎関節や周辺、頬、こめかみが痛む場合。

「口が開けづらい」
正常な場合は指がタテに3本(人さし指、中指、くすり指)入ります。指が2本程度またはそれ以下の場合は口が開けづらい状態です。

顎関節症、咬み合わせ異常による全身症状の例
■頭痛、偏頭痛
■肩こり、首の痛み
■腰痛
■手足のしびれ
■めまい
■耳鳴り、難聴
■目の疲れ、かすみ、充血
■生理不順、生理痛
■下痢、便秘
■うつ

顎関節症の原因は?

顎関節にある軟骨組織がすり減ってしまったときに顎関節に痛みを生じます。
これを一般的に「顎関節症」と呼びます。軟骨組織がすり減ってしまう原因には、歯を食いしばる癖がある、精神的なストレスを感じている、歯ぎしりをする、片方の歯で噛む癖があるなどがあります。
歯並びが悪い、かみ合わせが悪いなども原因のひとつとなります。

顎関節症を防ぐ方法は?

片方の歯で噛む癖がある方は、両方の歯で噛めるようにしてください。
具体的には「治療方針」をご覧ください。
睡眠中に歯を食いしばったり、歯ぎしりをする場合は、歯ぎしり防止のためのスプリントなどを装着する方法があります。

治療方針

永覚歯科クリニックでは初めて咬み合わせの治療を受けられる患者さんに少しでも不安のない様に治療を進めてまいります。
自身の咬み合わせを変えることなく、まず体験して説明を聞いて、納得されてから治療が進んでいきます。

当院では肉体的・経済的に負担の少ない治療法を確立しております。

悪い癖を治す

片方の歯で噛んだり、ほお杖をついたり、うつ伏せ寝をしていませんか?
ほとんどの不定愁訴はこの悪い癖が原因。
悪い癖が治せないと治療後に再発することもあります。まずは悪い癖を治しましょう。

両方の歯で噛む
食べるときに、右か左で噛みにくい側はありませんか?
なぜ噛みにくいのか、その原因をつきとめ、解決し、噛み癖を治して、両方の歯で噛めるようにします。
両方の歯で噛むことが最大の治療であり、最大の予防になるからです。
虫歯があれば治療し、親知らずがあれば多くの場合は抜くことになります。

【両方の歯で噛むレッスン】

①食べものを口に入れる。
②半分に分ける。
③両方の奥歯で同時に噛む。
④意識してくり返す。
両方の歯で自然に噛めるようになれば、多くの症状が改善されます。
症状が改善されれば治療の必要はありません。
BSスプリントを装着する(BSスプリント=バイオセクショナルスプリント)

不定愁訴の多くが、寝ている間の歯ぎしりや、食いしばりが原因となっています。
2~3ヶ月間、夜間のみBSスプリントを装着することで多くの場合症状が半減します。
(この場合のBSスプリントは、顎のまわりの筋肉をリラックスさせるためのスプリントになります)

BSスプリントをはずす

BSスプリントをはずしても再発しなければ治療は終了です。
再発した場合は、再発するまでの日数を調べ、再発しないように装着する頻度を減らしていきます。

積極的に咬み合わせを変えた方が良いと判断された方は、BSスプリントを24時間装着するか、または奥歯にプラスチックを詰めることになります

BSスプリントの装着が面倒な方は、奥歯にプラスチックを詰めて、10ミクロンという精密な咬合紙を使って、かみ合わせを調整します。
ここからの治療は不可逆的治療(後戻りできない治療)となります。

奥歯に金属をかぶせる

奥歯に詰めたプラスチックがはずれたり、欠けたりする場合は、奥歯に金属をかぶせます。
10ミクロンという精密な咬合紙を使って、かみ合わせを調整します。

治療の流れ

受付

受付

受付にて健康保険証をご提出ください。

問診

問診

健康調査票をご記入ください。
90項目におよぶ質問を通して、かみ合わせと全身症状との関連性を明らかにし、患者さんの健康管理に役立てます。

治療方針の決定

健康調査票もとに治療方針をご説明し、治療内容を決定します。

治療

女性の咬み合わせ治療

かみ合わせの治療は、患者さんとの信頼関係が第一です。
永覚歯科クリニックでは、まず、両方の歯で噛めるようになることから治療をスタートします。

予防・メンテナンス

予防メンテナンス

症状が再発しないよう定期的にメンテナンスを行います。

顎関節症の治療をしている歯科クリニック

お問い合わせ